299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

1、案内板外国語表記について。 役場内の案内板表記は、日本語だけでなく多言語表記も必要ではないか。 2、企業誘致海外進出について。 (1)高規格道路開通後、地域活性化の取り組みとして環境整備を行い、大企業誘致の考えはないか。 (2)「文化・芸術」「研究教育」「経済」を通して、姉妹提携という形式をとらないまでも、特定分野において協力し、相互の発展を目指す形の外国との交流が必要ではないか。 

庄内町議会 2022-03-03 03月03日-03号

1番目の小学校の現在の学習指導要領令和2年度から全面実施されましたが、本町ではその2年前の平成30年度から小学校5・6年生で年間70時間(週2時間程度外国語授業をしています。現在の中学3年生が小学6年のときから週2時間学習しておりますので、現在の中学生小学校である程度外国語に慣れてから中学校外国語学習に取り組んでいます。 

村山市議会 2020-12-02 12月02日-02号

小中連携による外国語授業を行いたいという計画が実現し、本校の6年生が外国語授業を行いました。途中、中学1年生に、6年生が、入りたい部活動や好きな教科等英語で紹介したり、中学生に質問したりしながら英語で交流することができました。 ある6年児童は、大勢の先生方がいて緊張したけれども、発表ははっきりゆっくり言えたと教えてくれました。

鶴岡市議会 2020-06-15 06月15日-04号

本市では、第2次総合計画国際観光都市の実現を目指したインバウンド誘客認知度の向上を掲げ、情報発信強化外国語パンフレットの刷新及び2次交通確保など受入れ環境整備に取り組み、インバウンド誘客推進を図ってまいりました。 本市令和元年度の外国人延べ宿泊者数は1万2,000人を超え、5年前の平成26年度と比較いたしまして3倍に増加しております。 

酒田市議会 2020-06-09 06月09日-02号

また、もう一つ御紹介しますと、小学生が使っている外国語教科書ですけれども、ここにもたくさんのQRコードが入ってございます。相当のページ数ありますけれども、これをつかまえますと、この単元のネイティブの発音で内容を聞いたりとか、あるいは会話の練習、そういったようなことにすぐつながるということです。 

酒田市議会 2020-03-13 03月13日-05号

特に小学校では、新しい学習指導要領が全面実施され、5、6年で英語教科になり、3、4年には外国語活動が導入されます。プログラミング学習も始まります。キャリアパスポートも始まります。授業時数も増えます。教員の多忙や体調不良がとても懸念されるような状況になっています。 そんな状況の中で、文部科学省が進める学校における働き方改革も待ったなしで始まります。

鶴岡市議会 2020-03-06 03月06日-03号

さて、そうした中で新しい学習評価の考え方や教科としての道徳等は少しは経験があるから大丈夫でしょうが、高学年の外国語科創設中学年から外国語活動を学ぶようにするなど英語教育を深化させ、論理的思考を身につけさせるプログラミング教育も本格化していると思います。鶴岡市では、外国語科と外国語活動をどう進めていくのか、プログラミング教育を含めた情報活用能力をどう進めていくのかお聞きしたい。  

鶴岡市議会 2020-03-05 03月05日-02号

特に小学校では3、4年生に週1時間の外国語活動が、5、6年生に週2時間の外国語が導入されるため、週当たり授業時数が増加します。加えて、小学校先生方外国語指導に慣れていないということもあり、学校現場での負担感はかなりのものがあります。本市では、平成27年から29年までの3年間、文部科学省の委嘱を受け、新学習指導要領対応した外国語指導に関する研究を行ってまいりました。

酒田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

令和2年度から小学5、6年生で教科化される外国語(英語)については、外国語指導助手ALT)と英語教育コーディネーターを効果的に活用し、小学校の新学習指導要領への対応中学校英語教育充実を図ることで異文化を理解する教育推進します。 学校施設については、八幡小学校トイレ改修などを行い、安全で快適な教育環境整備長寿命化を図ります。 

庄内町議会 2019-12-10 12月10日-01号

ページ一番上の交通指導員、その七つ下広報委員、その五つ下町営風力発電所電気主任技術者、新エネルギー推進委員会委員環境保全協議会委員、そして一番下の身体障害者相談員、5ページ目の一番上の知的障害者相談員町営住宅管理人町営住宅集会所管理責任者、その下の三つ目農業生産委員、また三つ下の和解の仲介委員一つ飛ばして林業構造改善事業協議委員、6ページ中段になります社会教育推進員青少年育成推進員外国語指導助手

鶴岡市議会 2019-12-05 12月05日-02号

問題行動早期対応など、生徒指導の面での影響、それから教師にとっては成績表評価連絡票の記載、宿題や音読のチェックなど、負担の大きさ、さらに来年度から導入される教科書を使った道徳教育小学校3年生からの外国語活動、新たなプログラミング教育必修化など、以前にはなかった教育課題が登場する中での難しさがあります。さらに、将来上級学年中学校に進んだ場合の影響なども考えなければなりません。

酒田市議会 2019-10-23 10月23日-05号

先ほどもメディカルツアーの話がありましたけれども、メディカルツアーをやるとすれば、当然先ほどの高速道路早期開通と同時に、もう一つはやはり庄内空港の2,500m延長だとか、もう少し大きく持っていかないといかなきゃいけないと思いますけれども、ただ先ほど言われたように、この外国語というか、いろんな多言語が難しいとなると、やはりちょっと難しいのかなと思いますけれども、これもやはり育てていかないと、大変なんだろうなと

酒田市議会 2019-10-21 10月21日-04号

近年では、映画おくりびとが第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞、一気に人気スポットとなり多くの観光客が訪れ、にぎわっておりました。現在では、一時の人気には及ばないものの、一定の誘客はできております。 このことと並行して、平成22年10月には旧小幡を保存活用する会が発足、平成24年4月には所有者土地建物を酒田市に寄附、同年9月には現況調査実施されております。